幸せな職場の3つの原則とは?Part2

アドラー心理学の究極目標は 共同体感覚の育成です その3つの条件は(幸せの3原則) 「自己受容」「他者信頼」「貢献感」です 今日は「貢献感」のはなしです! 貢献感

離職率ゼロ請負人」blog

第8号を投稿します!

アドラー心理学の究極目標は

共同体感覚の育成です

その3つの条件は(幸せの3原則)

自己受容」「他者信頼」「貢献感」です

今日は「貢献感」のはなしです!

北海道内で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

興味ある方は⏬

では2023年10月27日号いってみましょう!

ある社会起業家

昨日、高齢者向けに介護施設を
紹介する株式会社 笑美面が
東証グロース市場に上場した

初値は1801円で
公開価格を40%程度上回った
世の期待感を反映したのでしょう

この会社のMISSIONをみると
「社会課題の解決で世の中に
恩返しをする」でした

どこかで聞いたことのあるセリフ?
そうだソーシャルビジネス(社会起業家)
の定義ににている

「ビジネスで社会課題を解決する」
おそらく、この会社の社長さんは
社会起業家なのでしょう

この社長さんの起業する原体験は

介護実習に行った時
「こんなに人の役に立つ
仕事があるのか!」
と感動したそうです

介護に一生携わっていくと決めて
不動産 ✕ 高齢者
をビジネスにしたのでしょう

「人の役に立つ!」

貢献感

アドラーの幸せの三原則
「自己受容」
「他者信頼」
「貢献感」
以前もテーマにしました

この中の1つの
貢献感」これが
起業のキッカケだったんですね

自分の好き、得意で
誰かの役に立っている貢献感
幸せを感じる感覚です

通りすがり貢献

みなさんは
職員の「貢献感」を
どう醸成していますか?

僕は課員の貢献感を
最大限醸成する為に
通りすがり貢献」を
日々実践しています


だれでもできるので
試してください

日常のスモールトークに
「あ、Aくん、先日〇〇してくれたの
Bさんが◎◎で助かったって言っていたよ」

これを連発しています
普段からメンバーを
観察するくせもつきます

定期的に行っている
1on1でもちがった方法で
「通りすがり貢献」を
プレゼントしています

こちらは
別号で詳しく紹介します!

貢献感が循環している職場では
離職率も低下して
人材が「定着」しますね!

ではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました