福祉施設の職員になぜ〇〇〇が必要ないのか?

福祉施設の職員になぜ心付けが必要ないのか? 自分軸

離職率ゼロ請負人」blog

第12号を投稿します!

お金でモチベーションを上げても短期的

ヤリガイや志がある職場では
お金のようなモチベーションは必要ない

今日はそんなはなしです!

北海道内で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

興味ある方は⏬

では2023年10月31日号いってみましょう!

チップで勤務意欲向上?

タクシー配車アプリのG△は
お客さんから運転手にチップを
支払える機能を導入したらしい

コロナ禍でキャッシュレスが
すすみ、チップを受け取る
機会が激減したからだ

昔、たまにやっていた
「おつりはとっておいて!」
のことだろうか?

運転手の勤務意欲向上
離職防止につなげるのが
目的らしい

果たしてそれが
離職防止につながるのか?

そもそも日本には
チップという風習はない

なぜタクシー業界だけ
この風習が存在しているのか?
旅館の仲居さんもあるかな

そこから見直してもらいたい

本筋からズレるが
チップを支払う機能にも
手数料が引かれるらしい

G△さん
目ざといね

湧き上がるモチベーション

このようなモチベーションへの
はたらきかけを
外発的モチベーションという

金銭、商品、ポジション
などが与えられる
モチベーション

このようなモチベーションは
金銭、商品、ポジションが
提供されなくなると消えてしまう

タクシー業界は
この状態なのだろう

そうではなく
価値観やVISIONに働きかけて
内側から湧き上がるモチベーション
から勤務意欲向上につなげてほしい

これを内発的モチベーションという
継続的でサービスの質も段違いに
なるでしょう!

福祉施設で心付けは必要?

是非、タクシー業界でも
仕事そのものから得られる
楽しみ、満足、挑戦から
モチベーションを得られる
状態になってほしい

創造的なタクシーが
生まれるでしょう


福祉介護業界では
ヤリガイや志
持てる職場なので

内発的モチベーションが
もともと存在している
職員が多いのではないか

なので
心付けを受け取らなくても
モチベーションが維持できる

医療従事者にも同じことが
言えます

言葉による感謝
広がっている職場では
離職率を下げれるでしょう

ではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました