だれでも「未来どうありたいか」を見つけれる3つのポイント

だれでも「未来どうありたいか」を見つけれる3つのポイント その他

離職率ゼロ請負人」blog

第26号を投稿します!

やりたい事がみつからない
そんなとき目の前のタスクに
どう取り組めばよいか?

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

興味ある方は⏬

では2023年11月14日いってみましょう!

新卒新人が離職するのはなぜ?

未来どうなりたいか
見えない人が多いらしい


昨日読んだ雑誌記事によると
新卒新入社員のうち
3年以内に離職する割合は

高校卒で35%以上
大学卒で30%以上
という

その半数以上が
1年以内に辞めている

やりたいことが
見つからない
人が
多い結果だろう

では未来どうなりたいか?
見えない人はどうすればいいの?

キャリアを充実させる3つの視点

Will Can Mustの
3つの輪が大きくなり
3つが重なる部分が広がると
キャリアが充実する

Willとは何をしたいか
Canとは何ができるか
Mustとは何が求められているか

しかし
なかなか3つの輪の重なりを
見つけ出せる人は少ない

ではCanとMustの2つだと
重なるだろうか?

組織から求められていること
自分ができることの重なり

求められていることを
やることで
できることが増えて

それがしたいことWillにつながる
という考え方である

自分らしさを体現し続ける

組織でやりたいことが
見つからない場合
与えられた機会を大切にして

しばらく取り組んでみると
いいかもしれない

似たケースで
未来どうなりたいか
明確に浮かばない人は

自分が大切にしていること
こだわっていることを
目の前のタスクで体現し続ける

それを繰り返すと
未来どうありたいかが
見えてくることがある

先ずは与えられた仕事で
自分らしさ、大切にしていること
繰り返し体現してはどうだろうか?

Will Can Must
の重なりが広がって

充実したキャリアを
デザインできる
ようになる

そんな人が増えた職場では
人材定着が進むでしょう

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました