人間関係が上手くいく人と失敗する人のたった1つの違いとは?

人間関係が上手くいく人と失敗する人のたった1つの違いとは? 目的論

離職率ゼロ請負人」blog

第28号を投稿します!

教育レベルの高い人ほど

問題解決思考になりがち

人間関係では機能するだろうか

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

興味ある方は⏬

では2023年11月16日いってみましょう!

ネット情報への依存

がんと診断されたとき
何をしますか?


一般的に
診断されると情報源として
インターネットへの依存が
高くなるニュースを見た

あらゆる情報をさがすために
インターネットから
離れられなくなる

しかしインターネット上の
がん治療に関する情報は
善悪混在している

有益な情報の他にも
誤解を生むような宣伝や
間違った情報が多数ある

がん関連の247サイトを
チェックした2016年の
調査では

信頼できるサイトは1割で
4割は有害サイトだったらしい

ところで皆さんは
標準療法」と聞いて
どんなイメージをもちますか?

標準と最強

だれでも受けれる
一般的な治療で
弱さを感じてないだろうか?

実は「標準療法」とは
最もエビデンスレベルが高く
科学的に有用性が証明された
その時点で最も期待できる
最強の治療法である

ほとんどの場合
ガイドラインにも記載されて
保険適応になっている

しかし意外にも
教育レベルの高い人ほど
科学的根拠のない治療を
選択することがある

金銭的余裕があるので
保険が利いて自己負担が少ない
だれでも受けれる標準療法より

高額な自由診療や
代替療法を選択する
ことになるようだ

「教育レベルが高い」
と聞いて他にも
感じることがある

教育レベルが高い人の傾向

教育レベルが高い人ほど
問題解決思考で全てを
考える傾向がある

仕事のタスクでは良いが
人間関係でこれをすると
関係性が上手くいかない

教育レベルに関わらず
こころ当たりは
ないだろうか?

問題解決思考で
できてないところ
悪いところを指摘して
修正させる原因論

過緊張な状態になり
本来の力が発揮できない状態
アンリソースフルになる

一方、増えてほしい点を特定して
それが現れたときに承認して
その発生頻度をあげる目的論

リソースフルになり
強みを発揮できる状態
になる

目的論は子供の教育にも
大変効果的な考え方です

原因論と目的論が
適所に使い分けられた
ストレスの少ない職場では

人材も定着するでしょう

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました