重要度も緊急度も低いタスクが重要な理由

重要度も緊急度も低いタスクが重要な理由 コーチング

離職率ゼロ請負人」blog

第49号を投稿します!

最近まあまあ忙しいなかで
重要度も緊急度も低い
ボランティア活動が
辞められない理由が
コーチングで明らかになった

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2023年12月7日号いってみましょう!

国際協力団体のボランティア活動

僕は今、毎日Blogを書いている
平均して1日2時間程度
かけて書いている

本業と来年からの開業準備で
まあまあ忙しい
Blogは開業準備の一つだ

そんななか
ある国際協力団体の
ボランティアにも参加している

国際協力には興味があり
ボランティア活動は
好奇心と好みで継続している

優先順位からすると
一番低いことになるが
あえて辞めずにいる

仕事が落ち着くまで
活動を休む選択肢もあるが

細々でもいいので
継続したいと思っている

昨晩、コーチングを受けて
このあたりを
深掘りしてもらって

気づいたことがある

第4領域が必要なわけ

自分にとって
国際協力団体の
ボランティア活動は

自分をリソースフルにするために
必要な活動なのだとわかった

リソースフルとは
強みを発揮できたり
自分らしくいられるために

ストレスとリラックスの
バランスがとれた状態だ


本業や来年の開業準備で
ストレスやプレッシャーを受けて
過緊張状態になるのを

解消してくれるのが
この活動だ

タイムマネジメントの
4領域で表現すると
重要でも緊急でもない第4領域になる

第4領域の役割は

ストレス解消と
リラックス
なので
無理に減らして
ゼロにしてははならない

だから国際ボランティア活動は
自分にとって辞められない
タスクだったのだ

裏を返せば
このボランティア活動が
ストレスや負担になってはならない

そこの線引きと調整は
しっかりしなければならない

この事が昨日のコーチングで
気づいた点だった

忙しいので休止したほうが
いいのに辞められない
こんな自分にOKが出せた

多職種の職員が協働している
福祉施設ではストレスも多いと思う

自分なりの第4領域を特定して
時間を割くことで
リソースフルになり


人材定着にも
つながると思う

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました