「離職率ゼロ請負人」blog
第51号を投稿します!
人間関係トラブルが多い職場では
マインドフルネスや瞑想が相性いい
福祉関係の職場でもニーズが多いようだ
今日はそんなはなしです!
北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して
コミュニケーションを変革させて
「定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!
6ヶ月間で
「辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?
少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬
では2023年12月9日号いってみましょう!
MBA留学がもたらす高い視座
昨夜は久しぶりに
元同僚と飲みました
彼はかつて同じチーム員でしたが
現在は転職して
ベンチャーキャピタルの
社長をしています
今の仕事の話を聞きましたが
動かしているお金の桁がちがう
収入もそれなりに増えていて
多数の会社の取締役になって
名刺をたくさんもっていました
札幌に在住していて
全国のスタートアップ企業の
応援をして活躍していた
彼がベンチャーキャピタルを
始めるまえはスペインに
MBA留学をしていました
やっぱり外に出て
レベルの高い人達に触れて
高い視座で物事をみる
経験をすると
自然に見るもの触れるもの
扱うもののレベルが上がるのでしょう
本人は特別なことをしている
感覚はまったくない様子でした
瞑想がもらたす高い視座
人間関係においても
高い視座で
俯瞰して状況を見れる人は
感情的にならないで
大きなトラブルも
生じさせません
二人で対話していても
同時に高い場所から
自分と相手を
見ている感覚をもっています
そうなるためには
MBA留学ではないが
瞑想が効果的です
僕もその感覚を
感じられるように
毎朝仲間と瞑想しています
なかなかその感覚に
至りませんが
同じことを繰り返すことで
先が見えてくると信じています
スポーツと同じで
繰り返しのトレーニングです
この感覚がもてるようになると
自分の感情を脇に置いて
自分と相手を俯瞰して見れて
コミュニケーションの
レベルもあがるでしょう
マインドフルネスや座禅が
ブームになっている最近
瞑想に取り掛かるにはいいチャンスです
人間関係のトラブルが多い職場では
瞑想を日常に導入することで
変化がおきるかもしれないです
「福祉」「介護」と
「マインドフルネス」や「瞑想」で
Google検索すると
多くのサイトがヒットします
福祉施設はマインドフルネスや瞑想が
相性良い職場なのでチャレンジしては
いかがでしょうか
ではまた次回
コメント