12月26日のクリスマスツリーは......

12月26日のクリスマスツリーは...... 目的論

離職率ゼロ請負人」Blog

第70号を投稿します!

ミスを指摘して直すより
ミスが無い時に何が増えているか?
これを特定してそれを増やすことで
ミスを減らすことができます
こんな考えが組織基盤になると
離職率も低下できます

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2023年12月27日号いってみましょう!

職人の世界は原因論

昨日、クリスマスが終わった翌日
早速クリスマスツリーが
切断され撤収されていました

たまたまそんな
現場に通りがかりました

日本にいると当たり前の光景ですが
外国にいくと正月明けても
クリスマスの飾りがされています
(特にアジア圏)

日本人がキッチリしているのか
外国の方がゆったりしているのかは
わかりません

ただ当たり前だとは思わないで
見ていました

大きなツリーでしたので
3人がかりで切断していました

ベテランぽい職人さんが
「そんなところを切るな!」
「切り方が逆だろアホ!」

原因論のシャワー
降っていました

目的論のシャワーを浴びると

原因論とは
簡単にいうと
悪い所(原因)を指摘して
直すこと
です

しかし、大原則として
人間は意識を向けたことが増えます

原因論を続けると
悪いところの意識が高まり
そこが増えてしまいます

ではどうするか……
目的論で対応しましょう

目的論とは
発生してほしいこと
増やしたいこと
上手くいったこと

これらが発生した時に
指摘してコメントします


褒めることと
目的論は違います

失敗やミスを指摘しないのが
目的論でもございません

ミスが無かった状態を
増やすのが目的論です

ミスが起きてない時に
増えていることは何でしょうか?


これを普段から観察して
それが発生した時
指摘してあげます

福祉施設でも典型的な
ミスがいくつかあると思います

それが起きてないときに
逆に増えていることは何でしょうか?
今日からそのような目で
観察してみて下さい

職員の方々に
目的論のシャワー
浴びせましょう

それが半年、1年続くと
職場の雰囲気が激変します

益々働きやすい
職場になり
人材定着のベースになります

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました