ジェームズ・ボンドが職場を良くする

ジェームズ・ボンドが職場を良くする 自分軸

離職率ゼロ請負人」Blog

第80号を投稿します!

価値観は過去に没頭した経験の中から
引き出すことができます
お互いの価値観が共有されている
職場はどんな職場になるでしょう?

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年1月6日いってみましょう!

毎年恒例の会話から

昨日は大学時代の友人と
LINEでコンタクトしました

毎年この時期に
年賀状の内容や
近況について
連絡を取り合います

年賀状がきっかけになって
なんとなく連絡しあいます

「同級生が早期退職して
沖縄に移住した」

「膝が悪くなって
動かなくなり
いっきに年とった」

などなど

年一回の恒例行事と
なっています

皆さんにも
このような恒例行事
ないですか?

彼とは学生時代に毎年冬に
長野県安曇野にある別荘(彼の)
にスキー合宿に行きました

スキーに没頭した学生時代の
印象的な思い出になっています

価値観引出しが職場に与える影響

今回のように
過去に没頭した
経験がある場合

そこから価値観
引き出すことができます

例えば👇👇

過去、どんなことに興味関心をもって没頭していましたか?

学生時代に仲間とスキーに没頭していました

特に印象的だったシーンを10秒切り取るとしたら?
それはいつ頃?
誰と?
何処で?
何をしている?
何が見える?
感じる感覚は?

毎年年越しの時期に
安曇野の別荘に
スキー合宿に行った時

食事を済ませて
スキーから帰ってきて
遅くまで飲んで

翌朝一番に
1人で散歩して
北アルプスの山々を
眺めている時

冷たい空気の感覚
高い松林が風に揺れる音
雄大な北アルプスの景色

その時のシーンを味わってみて……

~さんにとって
それの何がいいのかな?

ん~ 
非日常での自然と一体感!

こんな具合に
過去の興味関心事から
価値観を引き出すことが
できます

好きな映画
やってみると
やりやすいです

好きな映画は?
特に印象的なシーンは?
1秒切り取って臨場感感じて
~さんにとってそれの何がいい?

僕の好きな映画は
007(ジェームズ・ボンド)です
どんな価値観がでるでしょう?

皆さんも
10分もあればできるので
職場で試してみてください

その前に
自分の価値観を
誰かに引き出して
もらってもいいですね

お互いの価値観を
把握できている職場では
相互理解が進み

トラブルも減って
働きやすい職場になり

人材定着
につながります

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました