人の脳内はGoogle画像検索だ

人の脳内はGoogle画像検索だ 目的論

離職率ゼロ請負人」Blog

第85号を投稿します!

地下鉄混雑時の駅員のアナウンスが
駆け込み乗車をなくすために
以前と変わっています
なぜだかわかりますか?

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年1月11日いってみましょう!

通勤ラッシュ時のアナウンス

世間もだいぶ仕事モードに
なってきました

昨日の朝の通勤時の
人出も多くなりました

地下鉄の通勤ラッシュ時に
久しぶりに駅員の叫び声が
響きました

次の電車をおまちください!

連呼していました

数年前までは何て声掛け
していたか覚えてますか?

駆け込み乗車はおやめ下さい!

でした

これはアドラー心理学の
目的論によって
駆け込み乗車を
なくすために変わりました

目的論とは

目的論をわかりやすく
一言でいうと

人は意識を向けた所が増える

です

人の脳内では
肯定語と否定語の
区別がつかないと
言われています

わかりやすくいうと
人の頭はGoogle画像検索です

「駆け込み乗車はやめてください」

と聞くと
駆け込んでいる映像が
見えませんか?

そうすると
人は走り出します
否定語の影響はうけません

起こってほしい
映像がでる言葉

変える必要があります

そして
「次の電車をおまち下さい」
に変わりました

この言葉を聞いて
駆け込んでいる映像は
見えませんね

三振したらグランド10周だ!

とコーチに言われて送り出された
バッターの頭の中は
10周走っている姿です

ヒットを打つ可能性は
低くなります


福祉施設の職場でも
ミスを指摘して直させるより

起きてほしい事が生じた時に指摘
することでイメージができて
それが生じる率が上がります

そして
人は意識を向けた所が増える
が浸透していきます

このような目的論が
基盤になっている
職場では人材定着
なされていくでしょう

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました