900万年前のクジラが教えてくれたチームビルディングの本質とは

900万年前のクジラが教えてくれたチームビルディングの本質とは チームビルディング

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事

第97号を公開します!

人は仕事からお金以外にも
「働く意味」を求めています
その「意味」を見いだせるように
サポートするのがリーダーです
そこに目標を関連付けできると
「責任」と「主体性」が生まれます
長丁場のプロジェクトも
これで上手くいきますね

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年1月23日いってみましょう!

900万年前のクジラの化石登場

札幌のオフィスビル1Fに
突然現れた900万年前
クジラの化石を見ました

全長14mで大きい!

僕が大好きな
小金湯温泉の脇を流れる
豊平川から偶然発見された
化石です

世界最古のセミクジラです
名付けて「小金湯産クジラ化石
そのまんまですね

キリストが生まれたのが
2024年前ですので
900万年前って想像つきません

実は義理の妹が
この化石プロジェクトに
参加していました

3年かけて今回の展示に
こぎつけたそうです

3年のプロジェクトだと
いろいろあったのだろうな
と思いながら見ていました

お金以外の「働く意味」とは

人は仕事からお金以外にも
「働く意味」を求めています


このクジラの化石プロジェクトに
関わった人たちにも
当然、そのような「意味」を
見出していたのでしょう

その「意味」が
長い期間のプロジェクトを
支えていたのは間違いないです

メンバーそれぞれの
目標達成に対して
「意味」を見いだせるよう
サポートしたリーダーが
いたはずです

そのサポートの結果
メンバーに生まれたのは
責任」と「主体性」です

チームビルディング
大事な要素の1つである

主体性を引き出す

の過程が見えた気がしました

僕も部下に対して
本人が「心から達成したい」
と思う目標設定に
時間をかけています

その達成したいと思う
気持ちの強さが
1年を通じた「主体性」に
つながります

いまの時期は
まさにその作業をしています

クジラの化石を見ながら
今一度、気持ちを
引き締めました

福祉や医療施設でも
責任」や「主体性」が
生まれやすい職場です

お金以外の「働く意味」
見つけると人材定着
進むのではないでしょうか

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました