各職員が「一貫性」ある判断・行動するための、たった1つの本質とは

各職員が「一貫性」ある判断・行動するための、たった1つの本質とは 理念浸透

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第101号を公開します!

大企業になるほど一貫性は
難しい課題です
職員が主体化して
一貫性のある判断・行動するには
「パーパス」が機能します
どうやって機能させればいいのか?

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年1月27日いってみましょう!

どうしたJR北海道!

昨日札幌から移動して
いま東京にいます
雪もなく天気が良くて
冬という感覚が無いですね!

道中、札幌からJRで新千歳空港に
移動したときのことです

一昨日からの大雪で
まだダイヤが乱れ
大混雑していました

駅構内アナウンスでは
札幌圏に限って
乗車券のみで特急に乗れる
処置をしているようでした

列車が間引きされて
減便していたので
混雑解消対処の為でした

JR北海道、イイね!



そんなアナウンスを聞きながら
空港行きの快速エアポートに乗車しました
まるで朝の地下鉄のように
ぎゅうぎゅうの満員常態!

減便になっているので
仕方がないと思い
我慢していました

その時、車内アナウンスが流れて
指定席車両には
指定券が無い乗客は
入らないで下さい!


あれ?
特急は無料で乗れるのに
快速はだめなの?
しかもこんなに混んでいるのに

JR北海道
一貫性が無い!

危機管理マニュアルに
一貫性が足りていない
そう感じました

パーパスとは

少し大きな話しになって
しまいますが
「一貫性」と聞いて感じることは

最近流行っている
パーパス」を
思い浮かべます

皆さんの組織にも
パーパスがあるのでは
ないでしょうか?

「パーパス」とは
組織がもつ独自の
社会的存在意義
です

おまけで、
似た言葉を整理しましょう
パーパス Whyなぜ存在するのか
ミッション What何をするのか
ビジョン Where何処をめざすのか

話をもどして

組織の「パーパス」に対して
個人としての意味付けを
できた人

つまり、組織の「パーパス」と
自分の「パーパス」を重ねる
ことができた人


主体化」した人

だと考えています

「主体的に考えて動く」と
良くいいますが
組織のパーパスと繋がって
主体化して初めて

本来の「主体的に動く」
となるのではないでしょうか

そうすることで
職員一人一人が
「一貫性」のある判断・行動
できると思います

医療・福祉施設の職員が
「主体化」して一貫した
判断・行動ができると
いいですよね

そんな施設には
人が集まってくる
かもしれません

では組織と自分のパーパスを
重ねて主体化するには
どうすればいいのか?

組織と自分の間に
問い」をおいて
定期的にディスカッションする

これを継続することでしょう


僕のチームにも
組織のパーパスに合わせた
「Our Vision」を設定して

毎月ディスカッションして
チームの「主体化」を
目指しています

施設と自分のパーパスは
どこに接点を見出すのか?


こんな問いで
ディスカッションしては
いかがでしょうか?

ではまた次回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました