初のセミナー開催は気持ちいい

初のセミナー開催は気持ちいい その他

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第103号を公開します!

プレゼンする時に
自分が伝えたい事を中心に
内容を組んでいませんか?
聞き手のタイプに合わせて
Before→Afterを設定して
個別対応するように内容を決める
そうすると響くプレゼンになります

今日はそんなはなしです!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉介護施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年1月29日いってみましょう!

初セミナー開催!

昨日、
初めてリアルセミナー開催しました
告知募集も初めてでした

まずは告知して実施まで
一連の流れを経験する事が
大きな目的
でした

そのなかでいろいろな
課題が発見できました

単なる告知だけでは
人はあつまりません
今回の参加者は1名でした

こちらからピンポイントで
お願いして参加して頂いた
方でした

集客の課題よりは
内容や運営面で
改善しないと行けない課題が
わかったのが大きかったです

次回に向けて
修正してチャレンジ
続けていきます

Before→Afterが機能した

今回のセミナーの
内容で注力したことは
before(講座前)→after(講座後)
設計でした

参加者のタイプを特定して
普段の言動を想像して
終わった後にどうなってほしいか

明日から具体的にどんな
行動をとってほしいか?

そのためにセミナー中の
感情の変化を
beforeからafterにむけて
どう変遷してもらうか?

その変遷にあわせて
内容を組み立てました

参加者にFeedbackを
聞いたところ
上手くいったようでした

今どんな感情になったか
翌日から何をしたいか
明確になってくれました

課題は講師としての
感情表現と身体の動きでした

苦手なポイントを
一発で指摘されて
気持ちが良かったです

そこは個人の改善機会として
取組みます

参加者の性格タイプや
普段の言動を想像して
before→afterを設定して
STEPを設計するやり方は
効果的でした


施設内の会議や
ちょっとしたプレゼンの機会
あれば、ぜひ試して下さい

参加者に何らかの影響を
与えるプレゼンができると
職場の活性化にもつながります

ちょっと変わったんじゃない?

と言われますよ!

ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました