「離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第116号を公開します!
茶室の掛け軸の禅語から
人の話を聴くことの
本質を感じました
「煩悩」から
「白紙で共感」へ
今日はそんなはなしです!
北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して
コミュニケーションを変革させて
「定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!
6ヶ月間で
「辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?
少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬
では2024年2月11日いってみましょう!
茶室での学び
昨日は茶道の稽古日でした
今回の和菓子は何かな?
掛け軸はなにかな?
甘いものが好きで
茶道を嗜みはじめたので
毎回、お菓子が気になります
今回は三八菓舗(札幌)の
「おぐらつつみ」でした
最中皮にお好みで
小倉あんを入れて
できたての最中が
食べられるお菓子です
オススメです!
👇👇👇👇👇
昨日の掛け軸は
「紅炉一点雪」
(こうろいってんのゆき)
赤々と燃えたぎる
炉の上に
一片の雪が舞い落ちて
瞬時に消えるさまを
表現しています
教えは
智慧を持った心に(紅炉)
煩悩が近寄っても(雪)
あっという間に消え去る
ことです
川中島の合戦で
上杉謙信が武田信玄に
一太刀いれた時に
信玄が発した言葉
としても有名です
どんな意味で
発したのでしょうね?
深そうです
白紙で共感すると……
煩悩といえば
人の話を聞く時、
頭の中では
いろいろな事を
考えながら聞いています
コーチングでの「聴く」とは
評価分析判断は脇に置いて
白紙で共感して
相手の話を聴き切る
ことに集中します
難しそうに聞こえますが
むしろ
「次に何を質問しようかな?」
と考えなくていいので
楽です
話している方も
しっかり聴いてもらえている
感覚が強く感じるので
なおさら良いです
皆さんの身の回りにも
聞き上手な人がいませんか?
きっとその人の頭の中は
「白紙」です
見たり、感じたりした事に
素直に反応している
だけでしょう
今はこの人の話を聞こう
と決めたら
「白紙で共感」
をためして下さい
そんなあなたに
どんどん人が話しかけてきて
忙しくなるかもしれません
そんな人がいる職場は
人材定着に近づくでしょう
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
ではまた次回
コメント