「離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第120号を公開します!
一人でホストクラブにいく、
電車の優先シートに座る、
平日に花を買って帰る、
こんなちょっとストレスがかかる
コンフォートゾーン超えを
繰り返すと、どんなことが起きるか?
やってみてどう感じるか?
今日はそんなはなしです!
北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して
コミュニケーションを変革させて
「定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!
6ヶ月間で
「辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?
少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬
では2024年2月15日いってみましょう!
コンフォートゾーンは気持ちいい
我が家の愛犬は
ラブラドールレトリーバー(黒)です
散歩したり
戯れている時間が
本当に落ち着きます
生き物を飼うことは
大変な覚悟と負担が必要ですが
それを上回るメリットがあります
我が家は
盲導犬協会のボランティアを
キッカケに
飼うことにしました
今では完全に家族の一員です
仕事から帰ってきて
玄関に入ると
犬だけが「おかえり」と
言って迎えに出てきてくれます
愛犬との生活は
居心地の良い空間です
まさにコンフォートゾーンです
コンフォートゾーンを超えると……
人はコンフォートゾーンにいると
楽でリラックスできて
ストレスがかかりません
しかし、何か新しいことや
挑戦する時は
コンフォートゾーンを
出なければなりません
成長を加速させる時も
同様にコンフォートゾーンを
超えなければなりません
いつまでも居心地の良い
コンフォートゾーンにいては
成長はありません
いざ!
居心地の良い場所を出て
挑戦しようとするとき
すぐ動けるように
普段からちょっとした
トレーニングを
しておくと良いです
日常でコンフォートゾーン超えに
チャレンジを繰り返しましょう!
例えば
一人で焼肉にいく
自分の写真や気持ちをSNSで発信する
ノーメイクで出勤
ノーパンでプレゼンする
大事なことは
「やってみてどうだった?」
と自分に問いかけることです
意外とできた
思い込みがあった
周りは思ったほど見ていない
自己受容ができた
等の気づきが感じられます
いざと言う時に
すぐにコンフォートゾーンを
超えられる職員にあふれていると
どんな職場になるでしょう?
スピード感あって
楽しそうですね
これも人材定着の
ヒントになるかもしれません
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
ではまた次回
コメント