旅行は考えているのに、仕事はどうなの?

旅行は考えているのに、仕事はどうなの? 自分軸

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第136号を公開します!

職場の周囲に
モチベーション高く
働いている職員はいませんか?
その方はおそらく
自分軸と組織の共有ゾーンを
見出しています
どういうことか?

気になる方は是非読んで下さい!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年3月2日いってみましょう!

経営者目線の自分軸

福祉企業のマネジメント層にとって
職員のかたが自分軸を見つけて
将来どうなってほしいのか?

職員の方が自分軸を発揮している
イメージを持っていると思います

では、
その人は普段どんな
仕事ぶりでしょうか?

社内には
他にそのような人は
いますでしょか?

おそらく
もっと、こういう働き方をしてほしい
と思う社員の方が数タイプ
いるとおもいます

自分軸と組織の共有ゾーン

自分軸とは
その人の判断行動の指針
未来何をするのか
何処に向かうのかの指針


これに答えるものであれば
何でも自分軸です

多くは「価値観
VISION」で表されます

わかりやすく旅行で表現すると
行き先(どうありたい)→VISION
目的(何のために)→価値観

自分軸は
VISION型と価値観型で
大きく分けられます

日本人の8割は
価値観型であると
言われています

自分軸を明確にしたら
組織や会社の軸との
共有ゾーンを見つけましょう!

自分軸と組織の共有ゾーンが
みるかると
そのアクションプランを立てて
実行するのみです

今いるここでも、自分の価値観を
満たすことができるんだ!


とかわると
仕事の質も上がり
人材定着につながります

まずは自分軸を明確
にしてみては
いかがでしょうか?

最後まで読んで頂き
ありがとうございました
ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました