離職者が少ない職場には正しいプレゼントが横行している

離職者が少ない職場には正しいプレゼントが横行している フィードバック

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第144号を公開します!

フィードバックを
正しく受け止めていますか?
フィードバックを受けるのが怖い人や
受けてショックを受けている人に
効果的な問いかけがあります
そもそもフィードバックとは何か?

気になる方は是非読んで下さい!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年3月10日いってみましょう!

フィードバックはプレゼント

昨日のセッションで
相手の方が
同僚からフィードバックをもらえない
と悩んでいました

フィードバックの重要性は
わかっているが
わざわざ日常的に依頼できない
ということでした

忙しいのに申し訳ない
というのが理由でした

しかし、よーく聞いてみると
ネガティブなフィードバックを
受けることが怖い
ということも理由でした

もったいないです!

フィードバックは
「🎁プレゼントです」
ありがたく頂きたいですね

フィードバックは未来の「材料」

そもそもフィードバックを
受ける目的は以下です

現在の自分の状態を
明確に把握して
理想に向けて軌道修正すること


フィードバックを
受けることが怖いとは
それを批判、評価
考えるからです

目標達成に向けて
必要な情報(プレゼント)
と捉えると
自然に受け取れます

また、
良いこと言われた
悪いこと言われた
と、二極化で受けないことです

とはいえ、悪い事をいわれると
へこみますよね!

そんな時、僕は
自分が最も信頼している人から
同じことを言われたら
どう感じるか?


このように置き換えて
自問しています

効果絶大です
ぜひやってみて下さい

昨日セッションした方も
これで目が覚めていました

身の回りに
フィードバックを受けて
ショックを受けている人がいたら
こう問いかけてみて下さい

そもそも自分の目標やVISIONは何?
その目標に対してフィードバックが示すヒントは?
フィードバックからどんな情報を得られた?
フィードバックを参考にどんな行動ができる?
相手にお礼は伝えた?

過去や現在の評価判断ではなく
未来の材料として受け止めましょう

フィードバックをする方も
受けるほうも
正しい意味を理解して
実践できている職場は

前向きでクリエイティブな
雰囲気があり
無用なストレスもなく
離職者も少ないでしょう

最後まで読んで頂き
ありがとうございました
ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました