簡単にできる!離職者を減らし生産性を高めるストレスサインチェックシート

簡単にできる!離職者を減らし生産性を高めるストレスサインチェックシート ストレスコントロール

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第163号を公開します!

おとなしい人が
急に攻撃的になって
休職、退職しちゃった!
そん経験ありますか?
ストレスサインを知って
早めに対処すれば防げます

気になる方はぜひ読んで下さい!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年3月29日いってみましょう!

ストレスで生産性が上がる?

介護職、福祉職は
ストレスが多い
職種です

ストレスと聞いて
マイナスイメージが
ありませんか?

ストレスは良いものでも
悪いものでもないです

ストレスレベルが高い状態と
低い状態の間が
最適なストレスレベル

最も生産性が高い状態
オプティマルストレス状態
と言われています

自分や職場の同僚が
どんなストレスレベルにいるか
把握することは大事ですよね

強いストレスを感じるとき
どんなサインがでますか?

ストレスサインチェックシートを活用

ストレスレベルが高くなると
現れるものが
ストレスサインです

ストレスは以下の経過で進みます

警告反応期(ストレスサインが出る)
⏬️
抵抗期(一時的に安定)
⏬️
疲弊期(人身に症状が出る)

疲弊期まで進展させない為に
自分や相手のストレスサインを知って

早めに対処できると
良いですね!

そのために使えるのが
ストレスサインチェックシートです

ネット上には様々な
ストレスサインチェックシートが
ころがっています

自分にあったものを
使ってみてください

👇️厚生労働省からも出ています👇️

チェックリストなどのツール(働く方へ/ご家族の方へ)|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
4つのSTEPによる簡単な質問から働く人のストレスレベルを知ることができます。厚生労働省「職業性ストレス簡易調査票フィードバックプログラム」をもとに作成しました。

そもそも
自分や相手のストレスサイン
って具体的にどんな症状か?

ストレスサインを知るアセスメント
を参考にして日常を振り返って
みて下さい👇️👇️👇️

大きく分けて3種類あります

1 攻撃的な行動にでる

  • 批判が多くなる
  • 歩く、食べるスピードが上がる
  • 結論を急ぐ
  • ミスを人のせいにする
  • 落ち着かない
  • ささいなことで腹を立てる
  • じっとしていられない
  • 人の話を聞かない

2 逃避的な行動にでる

  • 口数が少なくなる
  • やる気が感じられない
  • ぼーっとしている
  • ミスが増える
  • 能率が下がる
  • 仕事中にちょくちょく休む
  • トイレの回数が増える
  • 欠勤、遅刻が増える

3 ライフスタイルに表れる

  • コーヒー、お茶をよく飲む
  • タバコ、お酒の量が増える
  • 太ったり、痩せたりする
  • 辛いもの甘いものをよく食べる
  • 身だしなみが乱れる
  • ギャンブルにはまる
  • ドリンク剤をよく飲む
  • テレビをよく観る


特に普段はおとなしく
気配りするタイプの人が
攻撃的な症状が出たら要注意!

自分や職場の同僚の
ストレスサインを把握して
早めに気づいて対処すると

最適なストレスレベルを保って
生産性の高い組織ができます

ストレスによる離職者
減らすことができます

最後までよんで頂き
ありがとうございました
ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました