福井県が示す、介護人財確保の2つのポイントとは?

福井県が示す、介護人財確保の2つのポイントとは? 労働環境

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第165号を公開します!

福祉業界では人財確保が
大きな課題です
そんな中で人手不足に悩む施設が
他県より少ない県があります
何をしているのでしょうか?

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年3月31日いってみましょう!

処遇改善で人財確保できるか?

3月末になり
明日から新年度
始まります

いろいろなことが
始まることでしょう

福祉業界では
介護報酬の支払いが
全体で1.59%引き上げられます

このうち6割が
介護職員の処遇改善
当てられています

知り合いの方に
聞きましたが
まだまだ他業界との
給与差は大きいようです

このまま処遇に差があると
人財確保にも影響が続きます

団塊世代が85歳になる2035年には
介護人財が70万人不足することが
わかっています

介護保険制度を維持しても
サービスを受けれない事態が
僕のような素人でも予想できます

プロの官僚の方
何とかしましょう

外国人労働者受け入れは?

そんな中
介護労働安全センターが実施した
2022年の介護労働実態調査では

介護職員が「不足」「大いに不足
と答えた施設の割合が都道府県毎に
公表されています

半数近い都道府県で
7割を超えていますが

福井県は55%
最も低い県でした

ちなみに
僕の住む北海道は
70%を超えていました

福井県は他県と何が違うのか?

大きく2つの原因が
記載されていました

外国人労働者の受け入れと
週休3日の導入
です

福井県はタイからの
技能実習生受け入れ
県が費用負担して
来やすくしていました

週休3日についても
コンサル費用の補助
出しています

気になるのは
技能実習生受け入れです

北海道はニセコや富良野のように
外国人による不動産問題が
あるので

僕は外国人の日本への
受け入れに興味があり
ニュース等でチェックしています

技能実習制度は今後
育成就労制度」に変わります

この制度の詳細には
ふれませんが
人財確保と長期的な育成が目的です

良い反面
転職が本人意志で可能になり
柔軟に移動できるので
首都圏に人財が流れる
可能性がります

外国人受け入れで
介護人財確保を進める
福井県にも大きな影響が
あるのが素人でもわかります

プロの官僚の方
なんとかしましょう

日本人の若者を
地方に留まってもらう
施策を各地方で実施していますが

今後は外国人労働者にも
地方に留まってもらう
施策が必要になりそうですね

そもそも
外国人受け入れにも
賛否がありますが

僕は移民受け入れは別として
手続きをふんで就労する事は
良いと思います

Win-Winの関係が続くのは
この先数十年でしょう

政治的な大きな視点の
内容でしたが

一方、現場視点でみると
現状の職員の離職対策は必要ですよね

人間関係トラブルへの対策や
働きやすい職場にするための
コミュニケーション対策に
役に立つ話は継続します!

最後まで読んで頂き
ありがとうございました
ではまた次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました