離職率低下と職場環境改善のポイントは「横」です!

離職率低下と職場環境改善のポイントは「横」です! ヨコの関係

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第174号を公開します!

自分の仕事はここまで!
自分の責任範囲はこの範囲
なんで自分がこれをするの?
なんであの人だけが、、、
こんな事を感じている人は
縦割り組織に漬かってますよ!

気になる方はぜひ読んでみて下さい!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

6ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年4月9日いってみましょう!

縦割り組織の弊害

何か事業を始めるにあたり
やはりここは外せないです

昨日も札幌商工会議所
行ってきました

サラリーマン生活が
長く、しかも営業部門にしか
いなかったので

それ以外の知識が全くなく
苦労しています

経営、税務、ファイナンス
法務、、、

手とり足取り、新人並みに
教えてもらっています

しかも無料でここまで
してくれて感謝です

僕の担当になった相談員の方は
メガバンク部長クラス経験者で
経産省にも籍があり
何でも知ってそうです

若干、上から目線で怖いですが
いい人ですので
うまく活用していきたいです

少し気になったのが
創業支援窓口」の
分かりづらさと連携です

札幌商工会議所の建物には
「創業支援窓口」が3つありました

北海道、札幌市、札幌商工会議所
それぞれが
窓口を持っていて

連携や情報交換は
一切していない様子でした

何も知らずに行ったら
1階→9階→2階へと
受付をたらい回しにされました

最終的に札幌市が行っている
創業支援窓口で落ち着きましたが

縦割り組織を肌で感じました

横の関係から組織づくり

コミュニケーションを円滑にして
全体を活性させるには
横の関係が大事です

今回の場合は
3つの組織で別々に
同じ創業支援相談窓口を
持っていましたので

それぞれの窓口が連携して
運営してくれると

それぞれの強みが出て
もっと良くなるだろう
と感じました

利用者目線
使いやすくなると思います



同じ組織のなかでも
縦割り組織だと
目線が上と下に向きます

上はからは指示命令
褒める叱る

下は受け身、批判、萎縮
嫉妬、不満
がうまれます

上下からの評価判断目線
その為に仕事をする傾向になります

一方、横の関係が強い組織では
隣の仲間やチームに貢献したい!

全員が貢献感を持って
仕事をするので

個々が主体的になり
クリエイティブで
総生産性が上がります

先ずはリーダー、
マネージャークラスが

コミュニケーションのハブになって
横の貢献感を醸成する環境をつくり
横の目線を強化するといいです

具体的に僕が行ったやり方は
こちらに記載しています
👇️参考にして下さい👇️

横の関係が強化されると
他者信頼も強くなり
心理的安全性に繋がると感じました

そんな職場では
職員の離職率も低下するでしょう


最後まで読んでいただき
ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました