休日のログビルダーに部下とのコミュニケーションのヒントを見た!

休日のログビルダーに部下とのコミュニケーションのヒントを見た! チームビルディング

「これを知る者はこれを好む者に如かず」
「これを好む者はこれお楽しむ者に如かず」
論語の一部です
こんな姿の仕事人を見ました
気になる方はぜひ読んで下さい!

離職率ゼロマネージャー育成請負人
お役立ち記事第247号を公開します!

北海道で
人材不足にお悩みの
企業・福祉・医療施設に対して

部下の能力を120%引き出せる
マネージャーを育成することで
職員の「定着」を実現させて
人材不足を解決します!

離職率ゼロマネージャー育成に
興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

ログビルダーの仕事

昨日は新しい家の敷地に
生えている木を切りました

もちろん自分ではなく
知り合いのロブビルダー
個人的にお願いして
切ってもらいました

チェーンソーを扱うことに長けていて
若い頃はカナダで修行して
今は北海道でログビルダーとして
活躍されている方です

切った木は数年後に
我が家の冬の暖房となります
薪ストーブ

8本の木が生えていました
そのうち3本は
素人が見ても手ごわそう
生え方をしていました

朝10:00から18:00まで
暑いなか作業して頂きましたが
ちょくちょく様子を見ると

何だか楽しそうに切っていました
特に手ごわそうな3本は

どうやって攻めようかな?

考えながら仕事していました
まるで趣味のゲーム
しているかのようでした

この方の仕事に対する姿を見て
渋沢栄一を思い出しました

仕事を趣味として取り組む

論語と算盤-電子書籍
👆️👆️👆️👆️👆️
渋沢栄一著「論語と算盤」に
あらゆる物事に
趣味として取り組むのがいい

と書かれています

好きなことに興ずる
という意味ではなく
仕事を趣味にする意味です

論語の「学問」に関する記述では

学びには
知る」「好む」「楽しむ
の3段階があり

「知っている人」より「好きな人」が勝り
「好きな人」より「楽しむ人」が勝る


渋沢栄一の
「論議と算盤」では
この内容を仕事に置き換えていました

どんなに知識やスキルがあっても
楽しんで仕事をしている人には
勝てないということですね!

福祉や医療の現場だけでなく
いろいろな職場で

こうやったらもっと楽しくなる
こうやったらもっと思った通りになる

こんな思いで
業務に向き合っている人は
仕事が楽しくなりそうですね

部下とのコミュニケーションでも
それぞれの個性や強みに合わせて
楽しく仕事ができるよう
問いかけてみるといいです

僕も、メンバーが普段どんなことに
夢中になっているか
把握するようにしていました

楽しく仕事をしている人が
溢れている職場は最強です

業績も良くなり
離職者も減ることが
想像できます


休み返上で仕事をしてくれた
ログビルダーに感謝いたします!

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました