札幌名物ソフトクリームとジンギスカンは世界平和から生まれた!

札幌名物ソフトクリームとジンギスカンは世界平和から生まれた! その他

今自分に何ができる?他にどんな考えがある?
先ずはリーダーがアカウンタブルになる
そんな事を北海道の偉人を思いながら考えました
気になる方はぜひ読んでみて下さい!

離職率ゼロ管理職プロモーター
お役立ち記事第292号を公開します!

北海道で人間関係のトラブル
採用・育成・定着など
人事問題に時間と労力が削がれて
会社経営に集中できずにお悩みの
福祉事業経営者・人事担当者さま必見!

部下の能力を120%引き出せる
管理職を育成することで
職員の「定着」を実現させて
業績も離職率も改善して
人事問題から解放いたします!

離職率ゼロ管理職プロモーターに
興味のある方は是非のぞいてみてください
👇️👇️👇️👇️👇️

八紘学園創設者の栗林元二郎さんとは

プロソフトクリーマー」ってご存知ですか?

日本国内、世界のソフトクリームを
食べ歩いている森川さんのことです
この方のプログはこちら
👇️👇️👇️👇️👇️

プロソフトクリーマー森川のソフトクリームガイド|プロソフトクリーマー森川|note
全国で食べ歩いたソフトクリームの中から、オススメソフトをピックアップして都市ごと、地区ごとにまとめました。旅行や出張で訪問する際に是非参考にしてみてください。 ソフトクリームをより美味しく食べるための口作りにピッタリのご当地グルメの紹介もし...

森川さん曰く
北海道はソフトクリーム王国

その中でも特に新千歳空港は
ソフトクリーム天国と言っています
140種類以上あるそうです

そんな森川さんがオススメする
ソフトクリームの1つ

札幌市にある「八紘学園」の
ソフトクリームを
昨日食べてきました

八紘学園農産物直売所 - 八紘学園
Previous Next 八紘学園農産物直売所では、札幌市内をはじめとする石狩平野で育った野菜や畜産物、卒業生の生産物などを販売しています。 直売所ならではのめずらしい野菜や山菜等も季節に応じて入荷いたします。地元の旬

このソフトクリームは札幌の名物で
牛乳本来の味がシッカリして
僕もオススメです

八紘学園とは昭和6年に
栗林元二郎さんが設立した
北海道農業専門学校です

栗林さんは
大正8年に秋田県から80名の若者を連れて
十勝に入植して開拓を成功させます

故郷の村よりも大きな農場を創る!

そんな夢を持って
北海道に来ましたが
大正14年に腹膜炎を患い

こんな身体では夢は実現できない

そう考えた栗林さんは
若者を育てて自分の代わりに
夢を実現してもらおう


教育者に転身して
「八紘学院」を設立しました

ここで開拓農民精神
自耕自拓」を学んだ若者は

国内だけでなく
南米各地にも移民として進出して
大農園主となった人も多く
見事に夢を実現させました

「八紘」とは
日本を建国された神武天皇の
建国の精神「八紘一宇」から
引用したそうです

「八紘一宇」の意味は
四方八方の果てにいたるまで
地球上に生存する全ての人が
人種・民族・宗教の差別なく
一軒の家に住むように仲良く暮らすこと


つまり世界平和の理想
掲げたものです

しかし戦後、GHQによって
軍国主義の言葉として
「八紘一宇」の使用を禁止されました

八紘学院も改名して
月寒学院になりました

昭和46年には規制がなくなり
校名を再び「八紘学院」に
戻しました


開拓者から教育者への転身や
校名の一貫性など、

まさに
アカウンタブルですね!

イスラエルで学んだ
北海道を救った偉人
樋口季一郎陸軍中将とも
親交があったようです

ますます興味がわきます

リーダーが実践するアカウンタブル

アカウンタブルとは
主体的に自ら責任を持って
行動を起こすことです


自分が直面した現実に
自分で決断して
責任を持って行動する

選択肢を模索し続ける
創造性も感じます

コーチングを行う際は
クライアントに
いかにアカウンタブルになってもらい

自分で決めて
自分で行動してもらうよう
促すことが求められます

これは組織の
人のマネジメントにおいても
同様だと思います

組織にアカウンタビリティを
定着させるためには

リーダー自身がまずモデルになり
アカウンタビリティの高い組織へ
導くことが大事です

僕は自分自身に
以下のような問いを自問
していました

経営者・管理職の皆さんも
是非試してみて下さい!

組織が活性化して成長する
イメージが見えます

  • 今自分にできることは何?
  • 他にどんな考え、選択肢がある?
  • うまくいったら、次は何をやる?
  • 何に責任を持って考えればいい?
  • この件から自分は何を学べるか?


ところで、
北海道と言えば
ジンギスカンですが

栗林さんは
樺太に向かう陸軍の壮行会を開催して
羊の肉を提供していたそうです

その時に話した栗林さんの訓話が
モンゴル帝ジンギスカンの
「雪原の闘い」だったそうです

その場所が今も
ツキサップじんぎすかんクラブ
として営業しています

札幌へお越しの際は
立ち寄ってみて下さい
👇️👇️👇️👇️👇️

札幌ジンギスカン | 本格マトン肉のツキサップじんぎすかんクラブ
札幌のジンギスカンなら豊平区月寒にあるジンギスカン専門店のツキサップじんぎすかんクラブへ。オープンテラスで本格マトン肉とワインをお楽しみいただけます。ワインはソムリエがおすすめのワインをチョイスし、提供しております。団体旅行でも是非ご利用下...

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました