計画するが意思表明で終わったり
実行しても長続きしない!
こんなことありませんか?
いい方法があります!
気になる方はぜひ読んでみて下さい!
「離職率ゼロ管理職プロモーター」
お役立ち記事第301号を公開します!
北海道で人間関係のトラブル
採用・育成・定着など
人事問題に時間と労力が削がれて
会社経営に集中できずにお悩みの
福祉事業経営者・人事担当者さま必見!
部下の能力を120%引き出せる
管理職を育成することで
職員の「定着」を実現させて
業績も離職率も改善して
人事問題から解放いたします!
離職率ゼロ管理職プロモーターに
興味のある方は是非のぞいてみてください
👇️👇️👇️👇️👇️
「時間からスタート」とは?
「計画は紙の上で消える
意思表示に終わる
実行されることは稀で続かない」
ドラッカーの時間管理に関する
記載です
まさに自分のことを
グサッと指摘された気分です
さらに、
「成果を上げる者は
計画や仕事からスタートせずに
時間からスタートする」
と言っています
えっ!先ずは計画じゃないの?
僕はそう信じていました
「時間からスタートする」とは
先ず、自分の1日、1週間の時間が
何にどれだけとられているか記録して
明らかにする
次に、浪費にあたる
非生産的な仕事、その原因を見つけて
排除、委譲する
最後に、できた時間を
大きな時間にまとめる
細切れ時間ではダメ
この確保できた時間があって
はじめて計画が始まる
と言っています
なるほど
こうすれば計画倒れに
ならないのですね!
PDCAではなく
CAPDです
Check 測定・評価
Adjust 調整・改善
Plan 計画
Do 実行
新しい視点
僕の価値観に「計画性」があります
計画して必要なものを
準備するのが好きです
しかし、始めるが
長続きしないで終わるのが
僕のパターンです
中学生の頃、
バレーボール部に
入っていました
今では考えられないくらい
超スパルタで
水も飲めない、
ビンタ、蹴りが当たり前のように
飛んできました
そんな部活が月に1日だけ
無い日があります
クラブ活動の日です
運動部の生徒は
文化系クラブ活動をします
至福の時間でした
僕は「机上旅行クラブ」
に入っていました
分厚い国鉄時刻表を使って
日本中を旅する計画を立てて
行った気分になります
実際に行くことは無いですが
バレーボール部の活動とは
真反対で楽しかったです
そんな過去の経験から
「計画性」が価値観として
根付いたと感じています
なので、
仕事もまずは「計画」から入りますが
今回はドラッカーさんに否定されました
「時間からスタート」は
僕にとって新しい視点です
成果をあげている
経営者・管理職の方は
時間からスタートしているのでしょう!
確かに
部下との1on1コーチングは
一人90分程度かかっていました
時間を確保してから
計画を立てないと
計画倒れになりますね
早速実践しようと思います
ところで
リアルタイムで時間を記録する
いい方法をご存知でしょうか?
スマホのGoogleカレンダーを使って
15分単位くらいで
リアルタイムで記録しようと
考えていますが
他に良い方法があれば
教えて下さい!
まとまった時間ができると
「重要だが緊急でない」
第二領域の仕事にも着手できそうです
第三、第四領域の仕事を
調整して効率的に
タイムマネジメントが
できそうです
こんなことをドラッカーは
58年前に発信していたことに
改めて驚きます
管理職のスキルとして
まずは自分で実践してみます
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
コメント