これが1mmでも上がれば「勇気づけ」となる3つのこと

これが1mmでも上がれば「勇気づけ」となる3つのこと 勇気づけ

最近、誰かを勇気づけましたか?
誰がどうなれば「勇気づけ」なのでしょう?
勇気づけとは、する側の感覚ではなく
される側の感覚です

気になる方はぜひ読んでみて下さい!

離職率ゼロ管理職プロデューサー
お役立ち記事第324号を公開します!

北海道で人間関係のトラブル
採用・育成・定着など
人事問題に時間と労力が削がれて
会社経営に集中できずにお悩みの
福祉事業経営者・人事担当者さま必見!

部下の能力を120%引き出せる
管理職を育成することで
職員の「定着」を実現させて
業績も離職率も改善して
人事問題から解放いたします!

離職率ゼロ管理職プロデューサーに
興味のある方は是非のぞいてみてください
👇️👇️👇️👇️👇️

仲間に感謝

カラーで見えるようになるまで
考え抜きなさい。

白黒で見えるようでは
現実にはなりません


京セラ創業者の
稲盛和夫さん
ことばです

昨夜はコーチングを
一緒に学んだ仲間と
練習会を行いました

クライアントが本当に話したい事
表面的でなく、ありありと描かないと

得られるものが少ない
コーチングになってしまう

そんなことが勉強になった
昨夜の練習会でした

自分でも気がついてない
本当に話したいこと

これが白黒でなく
カラーで映像化させる
コーチングの力は凄い!

稲盛和夫さんのことばを
思い出した夜でした

コーチとしても
勇気づけられ

なにより、
こんな練習ができる
仲間がいることが
ありがたいと感謝しています

勇気づけとは

最近どんなことをして
他人を勇気づけましたか?

相手や自分がどうなれば
「勇気づけ」
となるのでしょうか?

僕のなかでは
幸せの3原則」とも言われている
共同体感覚が1mmでも上がれば
勇気づけと考えています

共同体感覚とは
アドラー心理学を
わかりやすく解説したベストセラー
嫌われる勇気
の言葉をかりると


もしも他者が仲間だとしたら
仲間に囲まれて生きているとしたら
われわれはそこに自らの「居場所」を
見出すことができるでしょう。

さらには、仲間たちのために
貢献しようと思えるようになるでしょう。

このように、他者を仲間だと見なし
そこに「自分の居場所がある」
と感じられることを
共同体感覚といいます


以上から幸せの3原則とは
👇️👇️👇️👇️👇️

  • 自己受容 「自分はありのままでいていいし、今の自分が好きだ」
  • 他者信頼 「仲間たちは信頼できる」
  • 貢献感 「自分はこの場所で役に立っている」

この3つの感覚のどれか1つが
1mmでも上がれば
勇気づけになります


職場で同僚や部下
福祉の現場では利用者さんも含めて
勇気づけしたいが
どうすればいいか悩む時

3つのうち、
どれを上げれば良いか
考えてみて下さい

どれか1つ、1mmでいい
そう思うと
相手の方の為に
何かできそうですよね!

勇気づけをする為の
勇気づけでした

そんな共同体感覚があり
横の関係で勇気づけがある職場では
当然、離職率も低くなるでしょう


昨夜のコーチング練習会は
3原則全て1mm以上上がって
コーチとして「できる」感が湧いた
勇気づけられた練習会でした

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました