原作を読んでから映画を観て
ガッカリしたことありませんか?
言葉から発生するイメージの力は無限です
この原理をコーチングでも使えます
今日はそんなお話です
離職率ゼロ管理職プロデューサー
お役立ち記事第385号いってみましょう!
言葉のイメージ力は大きい
「霜葉満林花」
(そうようまんりんのはな)
昨日の茶道の稽古時に
茶室に掛けられていた
掛け軸の言葉です
これは禅語ではなく
11月の冷涼な晩秋を表現しています
霜が降りて鮮やかに色づいた
紅葉の葉が林に満ちて
まるで花が咲いたような景色を
イメージさせる言葉です
北海道では紅葉は終わり
雪が振り始めていますが
この掛け軸がかかっているだけで
茶室が秋にもどりました
言葉から発生する
イメージの力って
多様でパワフルですね
先日、ある飲み会で
映画を観るのが先か?
原作を読むのが先か?
の話で盛り上がりました
文字で書かれた原作を先に読むと
イメージが膨らみ
自由に世界観が創られます
その後で映画を見ると
「ちょっと違うな、、、、、」
と感じるのはそのせいですかね?
逆に先に映画を見ると
イメージが固まってしまい
原作を後で読んでも
イメージの膨らみが制限されるます
僕は、
映画を見たら原作は読まない
原作を読んだら映画は見ない
このようにしています
皆さんは、どちら派ですか?
リフレーミングとは
言葉によるイメージのパワーは
コーチングでも使います
代表的なスキルは
「リフレーミング」です
リフレーミングとは
ネガティブな言葉を
ポジティブな言葉に置き換えて
勇気づけをすることです
僕が実際に部下と行った
リフレーミングを紹介します
👇️👇️👇️👇️👇️
私は頑固なところがあって
時々自分が嫌になるんです!
昨日の会議でもそうでした
すみませんでした
そうなんだ、、
でも、あえて頑固だからこそ
良かったこともあるんじゃない?
そうですね、、
昨年のキャンペーンを成功させたように
一度決めたら、障害があっても
やり切ることができる点ですかね、、
そうだったよねー
それって、あえて言うと
頑固ではなく、何だろう?
ん、、、
頑固ではなく
「一貫性がある」でしょうか
頑固ではなく
「一貫性がある」なんだね!
一貫性があって良かったことは
他にもあった?
そうですね、
〇〇の時もそうでしたね!
あなたは頑固ではなく
一貫性がある人なんだよ!
どう思う?
このように
ちょっとしたことでも
リフレーミングを行って
言葉をポジティブに変えるだけで
勇気づけになります
- 騒がしい → 活発な
- 消極的 → 冷静
- 心配性 → 慎重
- 強引な → 信念のある
- ルーズ → こだわらない
などなど
いろいろ考えてみて下さい!
管理職の方が
こまめに勇気づけ
してくれる組織は
働きやすそうですね!
是非、コーチングに活かして下さい
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました
北海道で人間関係のトラブルなど
人事問題に時間と労力が削がれて
経営に集中できずにお悩みの
福祉事業経営者・人事担当者さま必見!
部下の能力を120%引き出せる
管理職を育成することで
職員の「定着」を実現させて
業績も離職率も改善して
人事問題から解放いたします!
離職率ゼロ管理職プロデューサーに
興味のある方は是非のぞいてみてください
👇️👇️👇️👇️👇️
コメント