「作業」が「仕事」にかわる管理職の一言とは?

その他

目的もなく単純作業の先は?
目的があり楽しく仕事する先は?
ソーシャルビジネスの社長さんとの出会いから
仕事と目的について考えてみました
今日はそんなお話しです
離職率ゼロ管理職プロデューサー
お役立ち記事第395号いってみましょう!

ソーシャルビジネスとの出会い

昨日参加した福祉事業者の会議で
障害福祉の課題を
ビジネスで解決しようとしている
社長さんと出会いました

いわゆる
社会課題をビジネスで解決を目指す
ソーシャルビジネスです

自分が得意な
サブカルチャー+古着と
精神障害者支援を掛け合わせて
ビジネスにしようとしています

具体的には
就労支援B型の利用者さんと
協働してリメイクした
古着を販売して

利益を利用者さんに
還元しようとしています


現在のシステムでは
障害を持った利用者さんは
時間給レベルの賃金のみで
利益に応じた収入を得る
ことができません

働くモチベーションや喜びは
得られないのです

この着想は
ご自身が企業に勤めていた時

働いた分だけ給料がもらえる
「給料日」が大好きだったことから
生まれたそうです

このビジネスは来年から
始動するそうなので
是非応援したいと思いました

インスタは始めてますので
興味あるかたは
覗いてみて下さい
👇️👇️👇️👇️👇️

Instagram

古着 × 就労支援B型

僕も
◯◯ × □□ で
新しいものを
考えたくなりました

目的を持つこととは

「自分がデザインした古着が
売れて喜んで着てもらえる」

そんなことを想像しながら
就労することで
単純作業でも身の入れ方は
変わってきそうですね


ある宮内庁御用達の
老舗和菓子店舗当主
の話を思い出しました

大東亜戦争当時、
戦地で亡くなった方への
お悔やみとして

天皇陛下がご遺族に下賜なさる
「御紋菓子」を製作したそうです

たくさんの方が亡くなりましたので
大量の菓子を製作しました

人手が足りず
単純作業の繰り返しで
うとうとと眠くなる職人も
いたそうです

そんな時、当時の当主が

「この菓子は
兵隊さんの命と引き換えに
ご遺族に渡ります。

箱を開けた時の
ご遺族の気持ちを考えて
製作しなさい」

単純な作業が一気に
尊い仕事に変わったそうです

仕事を依頼する時は

同じ仕事をするにしても
目的を持つか持たないか
結果が変わると思います

この姿勢は
おそらく本人だけでなく
周りにいる上司や部下、同僚にも
影響を与えます

坦々と作業している人より
楽しそうに目的を持って
仕事をしている人が
近くにいると

自分も影響受けますよね!

僕も管理職をしていた頃は
部下に何か仕事を依頼する時は
「何を、何時までに」だけでなく

  • 誰が何の為に必要な仕事なのか
  • その仕事から
    本人や組織がどう影響されるのか

このような
何のために
も必ず伝えていました

スピードや完成度も
変わると思いますが

周りへの良い影響も期待でき
働きやすい職場に近づきます

目的の無い単純作業は
離職にも繋がります


リーダーや管理職の方は
仕事を依頼する時

「何を、何のために
どのレベルで、何時までに」

特に抜けがちな
何のために」を丁寧に
伝えましょう!

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました


北海道で人間関係のトラブルなど
人事問題に時間と労力が削がれて
経営に集中できずにお悩みの
福祉事業経営者・人事担当者さま必見!

部下の能力を120%引き出せる
管理職を育成することで
職員の「定着」を実現させて
業績も離職率も改善して
人事問題から解放いたします!

離職率ゼロ管理職プロデューサーに
興味のある方は是非のぞいてみてください
👇️👇️👇️👇️👇️

コメント

タイトルとURLをコピーしました