「このままでいいのか?」とモヤモヤし始めたあなたへ

「このままでいいのか?」とモヤモヤし始めたあなたへ 50歳代

50代に差し掛かると、ふと考えませんか?
「このまま定年まで働いて60歳を迎えたら
その先の人生は?」


20代や30代のころは未来を無限に感じていたはず
なのに今は健康や体力の不安がよぎる


「本当にやりたかったこと、
まだ手をつけていないことがある」
と焦りが生まれます


もし皆さんが、そんなモヤモヤを抱えているなら
まずは「自分の棚卸し」をしてみませんか?


皆さんの価値観・強み・未来の姿を明確にすることで
今の仕事や、これからの人生に対する見方が
変わるかもしれません


「生まれ変わるなら、生きているうちに」


今日の「お役立ち記事」はそんなお話しです
それでは行ってみましょう!

生れかわるなら、生きているうちに

先日、あるコーチング団体の
コーチングセミナーに
参加しました


ビジネスコーチングではなく
ライフコーチを養成する内容でした


セミナーのなかで講師の方が言いました
「10年、20年後の人生をイメージして?」


「66歳、76歳、、、
どんな健康状態なんだろ?」


自分の健康を心配してしまいました


30代、40代のころは
今の状態が永遠に続く感覚で
未来をイメージしていました


50代になると
健康問題がチラチラして
手放しに明るい未来を見れなくなります


そして、やりたいことは
今すぐに動かないと
一生実現しないかもしれないと
モヤモヤ感が湧いてきます


僕も、50代になる前に
このままサラリーマンを続けて
60歳になってしまったら
その先の30年は何ができるのか?


体力的にも精神的にも今とは違い、
動けないかもしれない


そう考えて、
モヤモヤした時期がありました


そこから自分の棚卸しを始めて
「体現したい価値観は、、、」
「強みで誰かを助けられるとしたら、、、」
具体的にしていきました


その結果、独立して事業を始めましたが
新たにやりたいことがどんどん
湧いてきます


50代になって何となく
「このままでいいのか?
モヤモヤするけど、
今は安定しているし、、、」


こんな気がかりがある
50代の皆さん、


一度、自分の棚卸しをしてみませんか?


どんな価値観を体現したいのか?
どう在りたいのか?
どんな強みがあり、
それをどう活かすことができるのか?


それが実現すると
20年後、どんな未来が見えるのか?


そんな棚卸しができると
今の仕事に対する考え方が
変わるかもしれません


棚卸しには
自分一人ではなく
問いかけて、伴走してくれる
コーチがいると効率的にできます


同じ経験をしているからこそ
できるコーチングがあります


そんなお手伝いをしてるので
気になる方は連絡下さい!

最後に、長渕剛作詞
「人生はラ・ラ・ラ」
👇️👇️👇️👇️👇️


「もしも人生がやり直せるのなら
誰も人生を悔やみはしない
だけど人生は一度きりだから
生まれかわるなら生きてるうちに」


今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

(Vol. 508)


コメント

タイトルとURLをコピーしました