離職ゼロの第一歩は、“不平不満ゼロ”から始まる

離職ゼロの第一歩は、“不平不満ゼロ”から始まる その他

つい「なんで〜?」って言っちゃうこと
ありますよね!


実は今、
そんな不平不満・悪口・ゴシップを
一切言わない「21日間チャレンジ」に
挑戦中です


ゲーム感覚で始めたこの習慣
やってみると気づきがいっぱい


言葉を変えると
気持ちも人間関係も変わってくるんです
ちょっと気になりますか?


今日の「お役立ち記事」はそんなお話しです
それでは行ってみましょう!

言葉を変える

ブログ以外にも
密かに続けている事が
あります


21日間不平不満を言わない
チャレンジです


ゲーム感覚で行っているチャレンジ


ルールは簡単!
21日間以下の3つを
口にしないだけです

  • 不平不満、愚痴
  • 悪口
  • ゴシップ


もし、口にしたことに気づいたら
日数カウントをゼロにリセットして
再スタートします


もう1年以上続けていますが
21日間達成したことはありません


つい、
「なんで、、、」
「え~、、、」
「どうして、、、」
不平が口に出てしまいます


実は、昨日まで19日間続いていましたが
飼い犬が粗相をしたときに
「えっ、どうしてここで!」
不平を言ってしまいました


ゼロから再スタート


このゲームは
この本に書かれていて
世界中で行われています
👇️👇️👇️👇️👇️



この本によると
不平不満を言わなくなるSTEPは

  1. 不平を言っているのに気付かない段階
  2. 不平を言っているのに気付く段階
  3. 意識すれば不平を言わない段階
  4. 無意識に不平を言わない段階


僕はまだ2と3を
行き来している状態です


なぜ、こんなことをするのか?


それは、
今の自分をつくり出しているのは
考え方であり
考え方は言葉によって
表現されます


言葉で表現したものは
実際に行動なります


今の自分は
これまで使ってきた言葉
口にした言葉で
できてきたことになります


そして未来の自分は
これから使う言葉や
口にする言葉で変えられる


なので、
不平不満、悪口、ゴシップを
口にしないで
自分を変えるために
このゲームにチャレンジしてます


僕の経験から言えることは
不平不満は伝染します


同じ不平不満を言う人が
集まってきます


自分が不平不満を言わなければ
周りも言わなくなるかもしれません


そんな職場になると
働きやすい職場になり
離職者も減るはずです


皆さんも一緒に
21日間チャレンジ
いかがでしょうか?


今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました

(Vol. 529)

コメント

タイトルとURLをコピーしました