「目標設定」をあやまると離職者が増える!

「目標設定」をあやまると離職者が増える! 目標設定

離職率ゼロ請負人」お役立ち記事第199号を公開します!

「営業ノルマ」と聞くと
いいイメージを持たない方も
いるのではないでしょうか?
しかし、これが無いと
目的地を教えられずに
地図だけ渡された状態です
迷子になりますね!
福祉の現場ではどうでしょう?

気になる方は読んでみて下さい!

北海道で
人材不足にお悩みの
福祉・医療施設に対して

コミュニケーションを変革させて
定着」で人材不足をレスキューする
支援をしています!

7ヶ月間で
辞めない職員」を育成して
人材不足から解放されてみませんか?

少しでも興味のある方は是非のぞいてみてください⏬

では2024年5月4日いってみましょう!

えっ!目標がない?

先日、ある福祉施設の
管理者の方と面談させて
頂きました

話のテーマは「目標
についてお話しました

僕は福祉業界においては
新参ものです

わからない点、
イメージできない点、
が多々あるので

こうした現場の方と
お話する機会を
たくさんつくるようにしています

今回、印象的だったことは
福祉の現場にいる職員に
個人目標が無いことです

あっても
満足度をあげる
あいさつをする
など

抽象的な目標で
定量化されたものは
ありませんでした

そうなると当然
個人の評価システムも無く
資格や経験年数
評価されているようでした

このあたりも
人間関係のトラブル
原因になっていそうです

事業所レベルでは
Bed稼働率や売上等の
目標は降りて来ているが

個人レベルでは
目標がないのが
現状でした

目標の必要性

この春まで僕は製薬会社の
営業部門に勤めていました

当然、定量的
営業数字の目標が
上から降りてきます

また、定性的な目標も
個人毎に年始に設定して
日々取り組んできました

数年前に個人の営業数字の目標を
廃止した製薬会社がありました

当時は新しい取組みと
注目しました

しかし、人が定着せずに
上手く行かなかったようです

以前の上司が
毎年年始に必ず言っていた言葉を
思い出しました

今年もたくさんヤリガイ(販売目標)を
頂いてきました!

ありがたく頂戴しましょう!

昭和の営業っぽい
雰囲気を感じます

しかし、
職員が健全に成長して
ヤリガイをもって
はたらくベースには
目標が必要だと思います


ダメな目標設定のTOP3
👇️👇️👇️👇️👇️

  • 目標がない
  • 目標が曖昧
  • 目標が高すぎる


人材不足が言われている
福祉の現場では

個人レベルで
心から達成したいと思える目標
を持ってもらうことが

離職率低下にもつながり
大事だと改めて感じました

目標設定から
達成に向けて伴走する
コーチ型マネジメント

福祉の現場でも
役に立てて頂きたいと思い
活動していきます!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました