食後の器には品格が残る!1on1面談の後には何が残る?

食後の器には品格が残る!1on1面談の後には何が残る? コーチング

今日の1on1面談は上手くいった!
何ができるとそう感じますか?
食事の後始末から面談の後始末を考えてみました

気になる方はぜひ読んでみて下さい!

離職率ゼロ管理職プロモーター
お役立ち記事第318号を公開します!

北海道で人間関係のトラブル
採用・育成・定着など
人事問題に時間と労力が削がれて
会社経営に集中できずにお悩みの
福祉事業経営者・人事担当者さま必見!

部下の能力を120%引き出せる
管理職を育成することで
職員の「定着」を実現させて
業績も離職率も改善して
人事問題から解放いたします!

離職率ゼロ管理職プロモーターに
興味のある方は是非のぞいてみてください
👇️👇️👇️👇️👇️

食事の後始末

「食後の器にあなたの品格が残る」

ドキッとしました
昨夜の夕食は鰈(カレイ)の
塩焼きでした

皿の上の残存物が
浮かび上がってきて
決していい品格では
ありませんでした

こんな刺さる言葉があったのは
こちらの本です
👇️👇️👇️👇️👇️

世界一美しい食べ方のマナー
小倉朋子著

かたぐるしいマナー本ではなく
様々な料理を
こう食べると美味しい
が書かれています

興味ある方は読んでみて下さい


食後の器」について

僕が嗜んでいる茶道では
茶事の一部である
茶懐石を頂いた後

持参したティッシュなどで
器をキレイに拭き上げて
下げてもらいます

昨日の鰈の塩焼きの
後始末の姿を思い出して

何のために茶道を嗜んでいるのか?

反省しました!

食材となった命
料理を作ってくれた人
一緒に食べている人
使った食器
食文化そのもの

全てに敬意を示した
後始末をしよう!
そう感じました

いただきます
ご馳走様でした

これらの言葉には
感謝」が感じられる
日本語特有の言葉です

日本っていいですね!

後始末には
気を付けたいと思い

面談の後始末

職場の1on1面談でも
エンディングには
気を付けていました

気づいたり学んで終わりにしないで
今後の具体的な行動まで
明確にして終わらせます

具体的には

  • この後、明日から何をするか?
  • それは目標にどう繋がるか?
  • その行動の達成基準は?
  • 得られそうな結果は?
  • 想定できる障害は?
  • 必要な資源や支援は?

ここまで本人が主体的
決めてもらい
押し付けません

コーチ、上司としての
協働、支援の姿勢を示して
成長・成果を祝福して終わります

エンディングは
その後の行動を促進するかどうか
大事な部分だと思います

管理職の方が行う
1on1面談をコーチング的
実施する場合は
ぜひ取り入れてみて下さい

成長が実感できる
大事な場面です

離職率改善の大事ポイントは

  • 望む未来が見える
  • 成長が実感できる

です

面談のエンディングは
大事にしたいですね!

最後まで読んで頂き
ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました