優先順位付けには色々な方法があります
昨日のコーチングセッションでは
コーチングっぽくアプローチしました
どんなアプローチなの?
気になる方は是非読み進めて下さい!
離職率ゼロ管理職プロデューサー
お役立ち記事第369号いってみましょう!
気がかりが、、、
あれもやりたい、
これもやりたい、
でも、こっちも着手できてない!
緊急性もなく
優先順位がつかなく
着手できずに
気がかりに
なっていることありますよね!
僕にも
新しい研修コンテンツの
アイデアがありますが
目の前の
しなければならない事で
時間が取られて
着手できずに
気がかりになっています
だいぶ引きずっているので
早く片付けないと!
こんな時はどうしていますか?
理想の未来からのバックキャスティング
昨日のコーチングセッションの
テーマは優先順位づけでした
クライアントさんは
3つの仕事の優先順位で
悩んでいました
このような場合によく使われるのが
マトリックス&スコアで客観的に
優先順位を見る方法です
👇️👇️👇️👇️👇️
条件には
インパクト、難易度、コスト、期間など
状況に合ったものを設定して
各プロジェクトの条件ごとに
0~5点でスコアをつけて
合計点で優先順位をつけます
一人でも客観的に
優先順位がスコア化して
見ることができます
昨日のコーチングセッションでは
違ったアプローチをしてみました
理想の未来からの
バックキャスティングです
先ずは、選択肢は一旦脇に置いといて
まっさらな頭の状態で
1年後の理想の状態を
イメージしてもらいました
より具体的に臨場感が出るように
どこにいて、周りに誰がいて
何をしていて、どんな風景が見えるか
匂いや肌感覚まで
イメージしてもらいます
十分イメージできた状態で
「〇〇さんにとって、
それの何がいいんでしょうか?」
「その感覚を実現させるために
一番必要なことは?」
「それが理想の状態を10点として
現在は何点までできているか?」
「1点上げるために
何ができるか?」
「必要なツールや支援者はいるか?」
このような
コーチングの問いかけで
理想の状態から優先順位と
具体的なActionを
整理してもらうことができました
自分一人で考えると
やりたいこと、やりやすいことへ
バイアスがかかってしまいます
そんな時に管理職やリーダーの方が
いい聞き役になれると
信頼関係も構築できて
働きやすい職場に近づきます
部下の方は
何かしらの気がかりを
抱えていると思います
是非、チャレンジしてみて下さい
人の優先順位を整理する前に
自分の気がかりを
何とかしたほうがいいですね!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
北海道で人間関係のトラブルなど
人事問題に時間と労力が削がれて
経営に集中できずにお悩みの
福祉事業経営者・人事担当者さま必見!
部下の能力を120%引き出せる
管理職を育成することで
職員の「定着」を実現させて
業績も離職率も改善して
人事問題から解放いたします!
離職率ゼロ管理職プロデューサーに
興味のある方は是非のぞいてみてください
👇️👇️👇️👇️👇️
コメント